【さいたま市大宮区】「地図展2025 さいたま」が大宮で開催されるみたい!先着で『さいたま市空中写真』のプレゼントも
埼玉県最大のターミナル駅 大宮駅。
その大宮駅 東口から徒歩3分ほどのところにある、複合施設「大宮門街(おおみやかどまち)」。
こちらの4階~8階にある「RaiBoC Hall(レイボックホール)(市民会館おおみや)」にて、「地図展2025 さいたま ~さいたま市誕生25周年へのカウントダウン~」が開催されるようです。「地図展」は、1967年に東京で初開催され、以降、全国各地で開催されてきましたが、第58回開催となる今回は、埼玉県さいたま市で開催されるそうです。会場では、7m×7mの空中写真(国土地理院が2025年3月に撮影)が床に敷きつめられるほか、様々な貴重な地図の展示も行われるそうです。また、小学生対象のキッズデー(ワークショップ ※事前予約制)や、どなたでも参加可能な「ミニ地図地理検定」なども開催されるようです。お時間の合う方は、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか?
「地図展2025 さいたま ~さいたま市誕生25周年へのカウントダウン~」
☆開催期間:2025年9月27日(土)~10月5日(日)10:00~18:00(最終日は、17:00まで)
☆会場:RaiBoC Hall(市民会館おおみや) 4階 展示室
☆入場料:無料
☆来場者プレゼント:先着で、さいたま市空中写真をプレゼントします。
※数に限りがあります。なくなり次第配布終了となります。
主な展示物
☆さいたま市空中写真を床に敷きつめます。
☆さいたま市の変遷(明治から令和までの地形図や空中写真を展示します。)
☆主題図からみるさいたま市(河川や鉄道・道路などテーマごとの地図を展示します。)
☆さいたま市時層地図(55インチ大型ディスプレイにタッチすると、見たい場所・見たい時代の地図や空中写真が表示されます。)
☆さまざまな地図(吉田初三郎の鳥瞰図や伊能図など、貴重な地図を展示します。)
※展示内容は予告なく変更となる場合があります。
講演会
☆開催日:2025年9月27日(土)
☆会場:RaiBoC Hall(市民会館おおみや) 6階 集会室1
※予約不要。当日会場へ直接お越しください。
☆定員:100名さま
【基調講演】13:30~14:30 東京大学名誉教授 杉本史子氏 「歴史学の立場から古地図を考える」
【特別講演】15:00~16:00 日本大学経済学部教授 卜部勝彦氏 「さいたま市を地図で辿る愉しみ」
キッズデー「地球儀を作ろう」
球体カプセルを使って、小さな地球儀を作ってみよう!完成した地球儀は持ち帰ることができます。
※事前申込制。9月24日(水)時点で、満席・キャンセル待ちとなっています。
☆会場:RaiBoC Hall(市民会館おおみや) 6階 集会室8
☆申し込み:9月28日(日)午前の部はこちら、午後の部はこちら/10月4日(土)午前の部はこちら、午後の部はこちら
ミニ地図地理検定(会期中毎日開催)
毎年6月と11月に全国7か所の会場で実施している「地図地理検定」のお試し版を体験できます。あなたの地図力・地理力を試してみませんか?挑戦した方にはもれなく記念品をプレゼント。見事、全問正解をした方には満点賞をお渡しします。あなたの挑戦をお待ちしています。
「RaiBoC Hall(市民会館おおみや)」はこのあたり↓